日々の考察と、邂逅

コメントはTwitter@the_quiet_BANDまで

「好きな曲1000曲について書く」68曲目~72曲目

 

私たちの世代において

 

千葉バンド代表である

 

BUMP OF CHICKENについて

 

は、この間やったので今度追加するとして

 

今回は神奈川バンド代表である

 

RADWIMPSから5曲ほど。

 

(超個人的意見)

 

 

 

68. イーディーピー~飛んで火に入る夏の君~ / RADWIMPS

(RADWIMPS 3)

0:46ブレイクのドラムアレンジ

歌詞で言うと「昔出てきたような」の所。この印象的なブレイクはバスドラの1発目をあえて(じゃなくてミックスのミスかもしれないけど)無くす事によって凄まじく抜けて歌詞が入ってくる。発売当時HMVでこの曲を聴けと書いてあって、視聴して即買いした記憶。

 

 

69. トレモロ / RADWIMPS

(RADWIMPS 3)

前奏後奏の卓球(のような)音

こんなシリアスな曲にこの音使うなんてと思っていたらハマって何度も聴いていた。夜の高速で聴くとアドレナリンが出る。

「ほら 僕の鼓動も確かに 刻み始めた四拍子」

と言いながらこのあと後奏は四拍子では無いという。このチグハグで、やり切れなくて、捻くれていて、不安定なのがこのバンドの魅力の1つ。

 
 

70. セツナレンサ / RADWIMPS

(RADWIMPS 4)

2:52~大サビでサビとCメロの歌が重なる所

そしてそのまま終わる切なさ。これを書く為に何度も聴いたけど、この曲ギターの仕事量壮絶。

「In your mind is my mind otherwise who am I?」

マイノリティーが急に多くの共感を得ると、こういう事を感じるだろうなと、何目線かわからないことを思った。

 
 

 

71. オーダーメイド / RADWIMPS

(アルトコロニーの定理)

1:51~サビ後のベースリフとバスドラ

こんなに素晴らしいリフなのに少ししか弾かないベーシストのセンス。この後バスドラの音像が違うけどMVを見て納得。

「一人じゃどこか欠けているように

一人でなど生きていかないように」

自分が欠けている事の劣等をこんな簡単に納得出来ると思っていなかった。

 

 

72. 最後の晩餐 / RADWIMPS

(×と○と罰と)

3:38~間奏のアップライトベースのフレーズ

プロからしたら当たり前なのだろうけど、楽器の良さを最大限発揮したフレーズというのは美しく力強いエネルギーを持つ。大好きなマンドリンやタンバリンも入っていて本当に好きな曲。

「その君の笑顔は誰かの悲しみで生まれ

絶望で花開くと」

100%の共感と50%の肯定。解りたいけどけど分かりあえないのだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

まだ100曲にも至らないなんて楽しい。